[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

・庁舎周囲

位置図


・車 庫

   ①駐輪場 は役場正面駐車場の左はじにあるが、建設当時のものが腐食して 危険となったため、取り壊して新築したが、その際面積は3分の2に減っている。

   公用車の②車庫 は庁舎裏側に3棟あり、普通車12台と福祉バス1台、除雪ローダー1台が入る。


・駐車場

   ③役場駐車場 は、役場以外の施設付随のものを除くと、4カ所である。庁舎 正面には52台分、庁舎裏側には、裏口前に8台分、通路を挟んで旧共済建物(現28区公民館)前に、 11台分、少し離れて小学校横に④大道駐車場 がある。大道駐車場は、平成10年に先行投資的に、将来 の公共施設建設も視野にいれて取得した土地を、運動会等大きな行事があるときに駐車場として 使っている。未舗装だが、1万3千平方メートルあるため、かなりの数の車が駐車できる。


⑤環境改善センター(別途説明) ~庁舎西側に隣接。通路で連結している。



⑥保健センター(別途説明) ~庁舎北西、改善センターの北側に道路をはさんで隣接。



⑦青年婦人会館(別途説明) ~県道をはさんで、庁舎南側。



⑧中央児童館(別途説明) ~青年婦人会館の南側に隣接。



⑨八郎潟小学校(別途説明) ~庁舎の北東、大道駐車場の東隣。



⑩八郎潟保育園(別途説明) ~庁舎北側隣接駐車場の向かい。



⑪八郎潟土地改良区(別途説明) ~庁舎敷地の一角にあり。



⑫八郎潟中学校(別途説明) ~小学校の北側に隣接。



⑬八郎潟海洋センター(別途説明) ~同じく小学校北側に隣接。








目次へ戻る