位置図
@県ぽ幹線農道その1
32区から承水路堤防までの路線で、ゴミの最終処分場までの通路として 冬の除雪もされる重要な路線である。
A県ぽ幹線農道その2
真坂地区の農家の人たちが、ほ場まで向かう幹線で、踏切がある。
Bモデル事業農道8号
夜叉袋川の堤防を舗装した路線である。夜叉袋地区の漁師さんもこの農道を 使って漁にでる。
Cモデル事業農道5号
県道真坂五城目線と広域農道をつなぐ路線で、広域農道がすぐに国道7号線 と交差しているため、浦大町地区の人たちには重要な生活路線でもある。
D農村総合整備事業農道1号
真坂地区の農家の人たちが、ほ場まで向かう路線で、踏切がある。